慰謝料請求

  • HOME>
  • 慰謝料請求

こんなお悩み、ご相談ください

  • 配偶者の浮気や不倫があった
  • 不貞行為の相手に慰謝料を請求したい
  • DVやモラハラを受けた
  • 配偶者が生活費を渡してくれない
  • 家を追い出された
  • 病気の世話をしてもらえない
  • 配偶者が借金をしている
  • 配偶者がアルコール中毒で困っている
  • 配偶者がギャンブル依存症で生活費が足りない

など

慰謝料請求について

慰謝料請求について

離婚慰謝料は、離婚の原因や離婚によって精神的苦痛に対して支払われるお金です。

相手側に離婚原因があり、その行為が不法行為にあたるときは、有責配偶者に対して請求することができます。そのため、離婚に至った原因がどちらか一方の責任ではないケースでは、慰謝料請求ができないこともあります。

離婚慰謝料を請求できるケース

たとえば、次のような行為があれば慰謝料が請求できる可能性があると言えます。

  • 肉体関係を伴う不倫
  • DV
  • 生活費の不払い
  • 浪費やギャンブルによる借金

など

離婚慰謝料が請求できないケース

次のような理由では、慰謝料が請求できない可能性が高くなります。

  • 性格の不一致
  • 長期間の夫婦関係の破綻
  • 自分にも原因がある

など

慰謝料の金額

慰謝料の金額

慰謝料の金額はお互いの合意によって自由に決めることが可能です。

夫婦間の話し合いで決められなかった場合は、調停や訴訟など裁判所の手続きによって決めることになります。裁判所は、離婚原因・精神的苦痛の大きさ・婚姻期間・子どもの有無・収入などを踏まえて判断します。

調停や訴訟の前に弁護士の介入によって話し合いによって慰謝料を確定させられるケースも少なくありません。慰謝料について相談したいときはいつでもご連絡ください。

TEL06-4304-3250

お問い合わせ